2018年2月24日土曜日

2月23日は卒園遠足で、埼玉県狭山市の智光山公園こども動物園へ。
早朝は雨が残っていて、狭山はみぞれとのことでしたが、到着する頃は雨もあがり、雲間から陽がさすと暖かさも感じられる日となり助かりました。
ふれあいコーナーで、テンジクネズミをまるで自分の家のペットを抱いているようにリラックスしていた子。ヤギのけんか?にビックリする子。サル山のサルたちが、水しぶきをあげて温泉にダイブするのを、サルたちに負けないくらいの歓声をあげて見入っていた子。アヒルやニワトリ、フクロウなどの気を引こうと皆んなで鳴き真似。それぞれに動物たちに興味関心を向けていました。
朝から楽しみにしていたお弁当も、皆んなで見せ合って、しあわせに溢れた笑顔でぱくついていました。美味しい、嬉しいが入り混じった最高の笑顔でした。
帰る頃には、空も青さが増して、心地よく過ごすことが出来ました。
子どもたちの心に何か一つでも残るものがあればと思います。




画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、赤ちゃん

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、犬、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外、水

小学校との交流

2月22日は、地域の小学校の五年生と年長児たちが交流をさせて頂きました。園では一番大きいお兄さんお姉さんの子どもたちも、たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて最初は緊張気味。
それでも五年生の皆さんたちが、優しくていねいにエスコートしてくれて、子どもたちも次第に笑顔が見られるようになりました。学校探検、ジャンケンゲームや伝言ゲーム。あっという間に時間が過ぎました。「パソコンの部屋あったよ」「放送の部屋すごかった」「お兄さんにジャンケンで勝ったよ」帰り道、楽しそうに話してくれました。
貴重な時間を作って頂いた学校、五年生の皆さん、先生方に心より感謝しております。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内


味噌づくり

2月21日の年中児の味噌の仕込み。
気温が低くく、まさに寒仕込み。
すり鉢とすりこぎ、臼と杵で、茹でた大豆を子どもたちが潰していきます。
潰している時から、既に味噌のにおいがすると言っていた子がいましたが、麹のにおいを嗅いだ時は、チーズのにおいがすると言っていた子もいました。
味噌玉を作る際は、とにかく大きな玉を作りたくて、両手に余るくらいにとって、なかなかまとまらない子がいれば、ていねいに玉を丸めて、ツルツルの綺麗な泥団子のようにして満足気にしている子など、それぞれに楽しんでいました。
なんとか二かめ仕込むことが出来ました。



画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食事(複数の人)、座ってる(複数の人)、屋外、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、食事(複数の人)、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、食事(複数の人)、子供、屋外、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、食べ物

ブルーベリーの移設

2月16日に、いつもお世話になっている造園屋さんにお願いして、協力生産者さんの畑のブルーベリーを、園の敷地内に移植して頂きました。たいへんな作業だったと思いますが、ていねいに作業をして頂きました。感謝です。
ブルーベリーの木だけ欲しければ、小さい木を頂いたり買い求めたりすれば良いことです。
私たちは木が欲しいわけではありません。
ここまで育てて下さった協力生産者さんの思いや、少なからず協力生産者さんと一緒に関わって来た思い出も含めて継承したいのです。



画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、空、屋外、自然


春ジャガイモ植え付け(第2弾・第3弾)

2月15日、16日と年中児のジャガイモ種芋植え付け第2弾、第3弾。これで全ての植え付けが終わりました。男爵約200個、キタアカリ100個。上手く育ってくれればと願います。
子どもたちが楽しそうに、何度も畑の中を行き来して種芋を置いていた姿を見ることが出来て嬉しかったです。



画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、子供、靴、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、子供、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、子供、靴、屋外




2018年2月14日水曜日

春じゃが植え付け(第1弾)

春じゃがいもの種芋植え付け第一弾
協力生産者さんの畑での4月には年長になる子たちの本格デビューです(秋のサツマイモ掘りは参加しましたが)。
種芋を切って灰をつけるところまでも、子どもたちが昨日行ってくれていて、「ぼくが(わたしが)、切ったんだよ」と口々に教えてくれました。
「芽はだいじだよ」「根っこが出てくるんだよ」「葉っぱもでてくるんだよ」・・・事前にクラスでいろいろと話をしてたことをたくさん伝えてくれました。
明日はメンバーを違えての第2弾です!
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、帽子、屋外

2018年2月10日土曜日

春ジャガイモ植え付け準備

午前中の畑は、来週の春ジャガイモ植え付けの準備でした。今日は、姉妹園の職員たちも作業に参加してくれたので、キンカンの根切り作業等をお願いでき、協力生産者さんの婿殿と私は、ジャガイモ予定地の畝立てと溝切を全て終えることが出来ました。なおかつ、姉妹園の地域体験用の男爵2畝、キタアカリ1畝の種芋を入れるところまで出来ました。
端境期で休んでおられた、平日にお手伝い頂いている方も、今日はお出でになり、えんどうの手入れをして頂いてたいへん助かりました。
ダイコンの所のマルチの片づけなども出来ましたし、人手があることの有難さをしみじみ感じました。休みの職員がお子さんと立ち寄ってくれるなど、気にかけてくれていることも嬉しいことです。
来週は、予定通りに年中の子どもたちと種芋を入れることが出来ます。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

2018年2月7日水曜日

三平汁づくり

2月6日は三平汁づくり。
子どもたちは野菜を切ったり千切ったり、大人は湯を沸かし、出汁をとり、シャケをさばき…。
庭で遊びながらも、かまどの火に当たったり、吹き上がる湯気を眺めたり、辺りに広がる出汁の香りに頬を緩めたり、子どもも大人も温かい時間を過ごせたように思います。
底冷えする日には有り難い一品でした。感謝。
ちなみに、今日の給食は、この三平汁にごはん、たくわん、おまけでミカンがつきました。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物




畑の作業体験

2月4日の協力生産者さんの畑の作業。有志の保護者の方々のご協力を得て、6組の親子の皆さんが参加して下さいました。お母さん方と子どもたちで、キンカンの鉢の中の枯葉やゴミを取り除き、ついていた実の全てを採って頂きました。お父さん方には、先だって移設したブルーベリーを抜いて出来た大穴の埋め戻し、伐採した木のカット、ハウスのビニールの撤去などをお願いしました。皆さんのお力添えで、いくつもの作業が並行して出来て助かりました。とくに、キンカンを鉢から抜いての根の剪定、土のふるい直しと追肥、再度鉢に植え直す作業は、男手があったことで交代で出来たことは体力的に大変ありがたかったです。後半、お父さんと一緒に黙々と作業をしてくれた小学四年生の男児OBに心から感謝します。
みなさん、ありがとうございました。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、植物、花、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、植物、花、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、子供

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、植物、食べ物






器づくり(年長児卒園記念)

1月18日に卒園の記念としての器づくりがありました。
今年度も姉妹園の保護者OBでもある間野工房の間野先生にお力添えを頂きました。
間野先生のお人柄もあって、子どもたちも先生のお話を良く聞いて、なさることにもしっかり目を向けて、リラックスして作品作りに取り組んでいました。
一人一人、その子らしさに溢れたものとなりました。
間野先生が、ご自身の工房で焼いて下さりますが、どのような器に仕上がるか楽しみです。
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、食事(複数の人)、座ってる(複数の人)、食べ物

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、食事(複数の人)、テーブル

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

画像に含まれている可能性があるもの:1人、座ってる、食事

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)


サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...