2016年9月26日月曜日

もうすぐ運動会

ことさらに、運動会のための練習をすることはありませんが、夕方の時間に、お楽しみ程度に玉入れなどを楽しんでいます。





2016年9月23日金曜日

移動水族館

今日午前中の、保護者会企画の「移動水族館」。魚などに直接ふれられるので子どもたちも興味津々でした。果敢に触りにいく子、少々怖くて遠目に見ている子、それぞれの関わり方で楽しんでいたように思います。写真は1歳児クラスの子どもたちです。見た目やわらかそうなヒトデが触ってみるとカチコチで、そのギャプに目が点になっていたり、ウナギをつかまえようとするのですが、ウナギも必死に体をネバネバにしていくのでなかなかつかめず、服の袖まで濡らして必死になっている姿など、見ていても面白かったです。
なかなか出来ない体験をさせて頂きました。企画して下さった保護者会の皆様、移動水族館の方に感謝申し上げます。魚たちもありがとう。









2016年9月21日水曜日

秋の実りも少しずつ

猛暑、日照り、ゲリラ豪雨、度重なる台風襲来・・・、ミニ菜園の作物もなかなかうまく育たない状況はありますが、それでも季節は足を進めていて、園庭の果樹はそれなりの実りの時期を迎えつつあります。今日も2歳児クラスの子どもたちが柿の実を試食(?)していました。テラスに群がっている集団があるので何かと思えば、写真の通りです。おいしいものが良くわかっている子どもたちです。

2016年9月16日金曜日

地域の敬老会へ(年長児)

今日の午前中は、年長児たちと園の近くの高齢者施設の「敬老会」に伺いました。
 子どもたちは、日頃親しんでいる歌やわらべうたを披露しました。皆さんが笑顔を見せてくれたり、手拍子を打ったりして下さるので、子どもたちは照れくさそうにしながらも嬉しそうでした。
 施設の方が、「普段あまり笑わない方が、笑顔を見せてくれていました」とおっしゃってくれて、本当に良かったと思います。
 歌に合わせてのスキンシップでも、「かわいいね」と声をかけて頂いていました。
 こうした関わりを今後も大切にしていきたいと思います。



祖父母ふれあいデー

昨日14日は「祖父母ふれあいデー」
園児の祖父母の皆様、日頃お世話になっている地域の皆様をお招きして、子どもたちと一時を過ごして頂きました。
日々の園児の送迎でお世話になっている方々もおられれば、遠方から飛行機や電車で駆けつけて下さった方々もいらっしゃいます。
皆さんの子どもたちへの愛情に深さを感じさせられます。
当園は、ご参加頂いた皆様に保育参加をして頂いています。保育室等で子どもたちと一緒に遊んで頂き、子どもたちの日頃の園での生活を少しでも感じて頂けるようにしています。
年長児は、祖父母の皆さんにお茶をたてて、召し上がって頂いています。子どもたちがお茶をたてる様子を祖父母の皆様も目を細めて見守って下さっていました。
本当に短い時間ではありましたが、楽しんでいただけたかと思います。





バンドで拡がる交流の輪

東村山の姉妹園のお父さん・お母さん・職員有志のバンド、活動が始まって十数年が経ちました。園の行事だけでなく地域の行事などにも参加させて頂いて来ました。今は、複数のバンドが組めるほどメンバーのすそ野も拡がりました。
当園でも昨年に同じように有志の保護者と職員で「さくらバンド」が結成され活動しています。
このたび、東村山のメンバーの方々が発起人となって、メンバーの交流も含めてライブを行うことになり、当園のバンドも参加することになりました。仕事や子育てを頑張っている皆さんが、こうした活動を通じてつながりを深めていけることはたいへん嬉しいことです。
私はあいにく都合がつかず参加できませんが、きっといいライブになることと思います。ご興味のある方、宜しかったら足を運んで頂けたらと思います。ちなみに、ポスターの左上が当園のバンド(ドラム、ベースは別バンドからサポートして頂いています)です。
会場は花小金井駅近くのライブハウスTSPになります。
9月24日(土)18時会場です。
http://www.t-sound-pro.com/



2016年9月8日木曜日

あおむし

テラスに現れたあおむし。
1歳児クラスの男の子たちは、興味津々です。
あおむしの行方を追ったり、指でつっついたり・・・。
最後のほうは、あおむしも相当嫌がっていました。








2016年9月3日土曜日

沢庵用大根の種入れ準備が始まりました

今日午前中は、東村山の協力生産者さんの畑の手伝い。子どもたちとの沢庵づくりで使う大根を、今年も作って頂けることになったので、播種する場所に元肥を入れて、トラクターで耕うんしました。最初は協力生産者さんが動かしていましたが、途中で交代して頂き久しぶりに動かしました。自分でも危なっかしいと思いつつも、何とか目的は果たせました。やっぱり何事もきちんと練習しなくては上達しませんね。反省です。
東村山の姉妹園のお父さんも来て下さり、草刈り機で果樹園の草を刈って下さいました。大変助かりました。



サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...