2016年2月27日土曜日

卒園遠足(2015年度)

2月26日(金)は、年長児たちと狭山の智光山公園の動物園に出かけて来ました。1名体調不良で一緒に行けなかったことが残念でなりませんが、天気にも恵まれて、動物とのふれあいを中心に楽しい時間を過ごしてくることが出来ました。

東久留米駅から、電車に乗って行きました。

車内でも、みんなテンションをおさえられないという感じでした。今日が楽しみで夜寝れなかったという子、かなり早くから起きていた子もいたようです。


 狭山市駅からバスで公園へ。公園の中を散策しながら動物園へ向かいました。

動物園の入口です。


 これが園長は個人的には大ショックでした。がっくりでした・・・・・。




ふれあいコーナーではいろいろな動物と関わりました。ヤギもたいへんおだやかで、子どもたちも親しみやすかったようです。



寒さからか、怖いからか、身を寄せ合うヒヨコ。かわいいのですが、少々気の毒にもなりました。テンジクネズミもヒヨコ同様に身を寄せ合っていました。




テンジクネズミは抱き心地が良いのか、代わる代わる抱いていました。


テンジクネズミが小屋に帰っていく一本橋渡りには、子どもたちも大喜び。テンジクネズミも個性的で、みんな違った素振りを見せるので面白かったです。


猿山のサルたちは、ずっと見ていても飽きません。



待ちに待ったお弁当。それぞれのお弁当を開けて、見せあいっこ。みんなの嬉しそうな顔が良かったです。



かわうそは動きがコミカルで、子どもたちもカワウソを追いかけて右往左往していました。



三匹ヤギのガラガラドンのようなマーコール。とにかく角の立派さには、子どもたちも目を見張っていました。

2016年2月24日水曜日

じゃがいも種芋植え付け第3弾

今日の午前中は、寒波のために真冬のような寒さでしたが、ゆきぐみの年中児(前のクラスで参加出来なかった子も一緒に)で最後の種芋植え付けに行って来ました。子どもたちは寒さも物とせず、じゃがいもの種芋の植え付けを頑張ってくれました。これですべて植えつけることができました。全部で3さく約360個。健やかに育ってほしいものです。芽吹きの頃や花が咲く頃など、合間合間の様子にも子どもたちと関わっていきたいと思います。







2016年2月23日火曜日

じゃがいも種芋植え付け第2弾

22日(月)午前中、19日に続いて二クラス目の年中児たちが、東村山の協力生産者さんの畑で、ジャガイモの種芋植え付けの体験をさせて頂きました。雨が降った後の畑は、たいへん重い土でしたが、120個の種芋をあっという間に植えつけていました。最後は、畑の運搬車の荷台に乗せてもらって、たいへんご満悦な子どもたちでした。
生産者さんに種芋の話を伺っています

種芋の植えつけ方を、ていねいに教えて下さいました。

子どもたちも、見よう見まねで植えつけ始めます。

テンポがのってくると、あっという間に120個植えつけてくれました。

大人は肥料入れを頑張ります。

雨がふった後の重い土でしたが、土かけもがんばりました。

手際の良い子どもたちでした。

畑の運搬車の荷台に乗せてもらって、たいへんご満悦でした。

2016年2月20日土曜日

保護者会サイエンスショー

本日20日(土)、保護者会主催のイベントとしてサイエンスショーが行われました。準備からパフォーマンスまで、全て園児のお父さん方が行ってくれました。園には、様々なプロフェッショナルな方々がいらっしゃいます。子どもたちだけでなく、大人も目が釘付けの科学パフォーマンスでした。





子どもの世界

「100かいだてのいえ」という絵本が大好きな子どもたちが、自分たちの100かいだてのいえを部屋に作りました。
http://www.kaiseisha.co.jp/index.php…




3月3日は「ひなまつり」
幼児クラスの部屋は、子どもたちがそれぞれに工夫をこらした手作り雛が飾られています。





2016年2月19日金曜日

じゃがいも種芋植え付け第一弾

東村山の協力生産者さんの畑で、年中児たちが、じゃがいも種芋植え付け体験をしました。畝と畝の間を走り回りながら、完璧に種芋を植えつけていた子どもたちでした。






サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...