2014年10月31日金曜日

市長さんと遊びました

今日は、市長が視察にいらっしゃいました。園庭で子どもたちと一緒に遊んで頂いて、子どもたちもとても喜んでいました。

子どもたちに気さくに声をかけて下さりながら、鉄棒や雲梯でご自身も力を奮っていらっしゃいました。中でも、園庭狭しと、子どもたちと一緒にかけっこもされて、子どもたちも大興奮でした。
給食の時間に、「今日は、お兄さんたちにたくさん遊んでもらってうれしかった」と言っていた子もいたそうです。

子どもたちは、園庭のミニ菜園も案内していました。「ブロッコリー」「キャベツ」など、育てている野菜も紹介していたようです。子どもたちも、何気に自分たちが育てている野菜は自慢みたいです。

テラスでは、園庭で採った柿を子どもたちが口にしていました。柿をむいてもらうのを待っている子どもたちの「待ちきれない」という表情が良かったです。

もみとり・脱穀も頑張ってくれています。





2014年10月30日木曜日

チャボ おまけに白菜

チャボたちを見に来た子どもたち。小屋の外でチャボたちも砂浴びしたり、ひなたぼっこしたりしていましたが、子どもたちの姿に小屋中に入ってしまいました。
それでも、餌をついばんだり、水を飲んだりしているチャボたちを、じっくり眺めている子どもたちでした。「コッコ!、コッコ!」と呼びかけている子どもたちがかわいかったです。

(数日前の出来事)
庭の畑の白菜も、なかなかうまく巻いてはくれませんが、そこそこ大きくなってきました。調理さんから、給食の食材の一品にとのリクエスト。子どもたちが「うんとこしょ!」と抜いてくれて、自分と同じくらいの大きさの白菜を抱えて、えっちらおっちらと歩いている姿が頼もしく感じられました。






2014年10月25日土曜日

おはなし会

今日(25日)、保護者会の主催の「おはなし会」が、先程お開きになりました。
腹話術ということで、いろいろな人形が登場して、巧みな話術とともに、子どもたちもその世界に引き込まれていました。
所々で入るギャグには、昔懐かしい昭和の空気も漂い、大人も楽しめたのではないかと思います。いらして頂いたおはなし会の方をはじめ、準備をして頂いた保護者会のご担当の皆さんに感謝申し上げます。

さといも

昨日(24日)に、東村山の協力生産者さんの畑で、サトイモの試し掘りをしてきました。立派なイモがたくさんついていました。
11月8日(土)午前中に、地域向けの「サトイモ収穫体験」を予定しています。園からバスで行く予定ですが、バスでなくても、自家用車でいらして頂いても大丈夫ですので、在園児のご家庭のご参加もお待ちしています。

2014年10月21日火曜日

焼き魚の会

今日(21日)の午前中は「焼き魚の会」。油ののったサンマを炭火で焼きました。

炭をおこしての焼き場の準備から、今日は楽しみました。最初はなかなかうまく火がつかない若手も何度もチャレンジをして火がついた時は、たいへん晴れやかな顔。子どもも大人も努力してできた時の達成感は大切です。


網にサンマが並べられると、正座をして見入る子どもたちもいて・・・。かしこまって見られると、焼いている側もたいへん緊張します。指をくわえてみつめられるとドキドキです・・・。


目が白くなったねぇ、お腹がぶくぶくいっているねぇ、口があいてるねぇ、と、いろいろなことに気付く子どもたち。あついね、けむいね、でもいいにおいだね、たべたいね、子どもたちも期待が高まります。みんなが、焼けるサンマを囲みながら流れる時間が何とも言えず素敵な時間。


小さい子から順番に、焼けたサンマを頂きました。みんな、喜んでたべてくれていて、焼き手も一安心。「ごちそうさまでした」の声が何よりのご褒美でした。






2014年10月17日金曜日

さつまいも収穫

昨日16日(木)は、東村山の協力生産者さんの畑にて、「さつまいも収穫」を幼児クラスの子どもたちがさせて頂きました。

この間、子どもたちと苗植えをさせて頂いたと思っていたのに、季節が巡るのは早いものです。

年少の子どもたちは、協力生産者さんの畑は初体験だったので、土に触れるだけで大はしゃぎ。そこに、虫もいろいろいるのでそれでまた大盛り上がり。さつまいもに気持ちがいくまでにかなり時間がかかったような気がしますが、それもそれでたいへん結構なこと。


年長・年中の子どもたちは、ツルを切らないままの畑で、ツル引きから頑張ってくれていました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」のかけ声がたいへんかわいかったです。



前の日まで、雨が降っていて、重い土でしたが、真っ黒になって土を掘り続けてくれた子もいました。大きな芋を掘り当てて、「みてー!」の声が、あちこちであがっていました。














遅ればせながら、運動会

10月11日(土)、台風19号の影響もなく、時折、陽光もさす絶好の日和に恵まれ、運動会を行うことができました。

会場として使用させて頂いた市立第六小学校様はじめ、地域の皆様・関係者の皆様には心より御礼申し上げます。

会場設営他のお手伝いも含め、ご協力を頂いた保護者の皆さまにも改めて感謝申し上げます。

0歳~年長までの子どもたちそれぞれに、一人一人の力を十二分に発揮していたように思います。時に涙する子もいましたが、トータルでは皆いい笑顔を見せてくれていました。

中でも、一番、子どもたちが楽しそうで、嬉しそうで、幸せそうだったのが、午前プログラムの最後の「親子体操」でした。

日頃、子どもたちの「健康体育」をみて頂いている先生がモデルを示して下さる中、親子の「ふれあい」を軸にたくさん体を動かしていました。


2014年10月4日土曜日

稲刈り

9月末に、年長の子どもたちを中心に、園庭のミニ田んぼの稲刈りを行いました。
雨も久しく降っていなかったので、いい具合に乾燥していた稲。稲の株もとをしっかりと握って、鎌で刈込みますが、最初はなかなかうまくいかないことも。

大人が手を添えて、鎌を引く向きや力加減を伝えていくと、どんどん上手くなる子どもたち。

あれこれ、子どもに指図するのではなく、大人がして見せることが大事。額に汗をしているおとなの姿ほど、子どもが真似たいと思うものはありません。

あっという間に、刈り入れも終了。落穂ひろいも念を入れて。

借り入れた稲を束ねて、しばらくはテラスの軒先に干します。もう脱穀をしていいぐらいの乾燥具合ですが、運動会が終わったあたりからになりそうです。

サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...