2016年7月30日土曜日

梅干し2

前回に続いて、第2弾の梅を干しています。今回は、赤シソと漬け込んだものも入っています。今日まで干したら一応干し上がり。梅干し大好きの1歳児クラスの男の子が待ちきれなくて、今日もざるの周りをウロウロ。気が付くと手に梅を持っていたりして・・・。年長の女の子たちは、ひっくり返すの手伝ってくれて助かっています。



2016年7月27日水曜日

サツマイモ救出

昨日に引き続き、今日も昼寝の時間に東村山の協力生産者さんの畑の草取りに出かけて来ました。サツマイモ畑の草抜きをしました。湿った土で抜きやすかったですが、その分根についた土を落とすのがひと手間でテンポが乗りにくかったです。正味1時間程の作業でしたが、職員たちも楽しんでやってくれていました。



2016年7月26日火曜日

畑のお手伝い

今日の午後は、職員10人程募って昼寝の時間を使って、子どもたちの食農体験にご協力を頂いている東村山の協力生産者さんの畑に草取りに行って来ました。雨が落ち始め、「東村山に着く頃には止む!」と言い切って園を出たのですが、畑に着いても止む気配なし。雨に濡れながらも、ハウスの間のブルーベリーのところの草をきれいにすることができました。以前、二人でやった時は2時間強かかったところを、1時間程度で出来ました。やはり人手はあるに限ります。頑張ってくれた職員たちに感謝です。






食用ひまわりが咲きました

食用ひまりが咲き始めました。ジャガイモを掘った後のところで、子どもたちが幼虫探しに夢中です。バッタを捕まえた男の子の「どうだっ!」という顔が素敵です。




2016年7月20日水曜日

梅干し



空模様は今一つですが、梅を干し始めました。園庭やテラスに干し始めの梅の香が漂っています。行きかう子どもたちも鼻を近づけてくんくん。じーと眺めて、「色が違う!あれは茶色、これはオレンジ、それは赤」と楽しげに指をさしていた女の子。ひっくり返すのが面白くて、クルックルッとして、また同じ面が上を向くのはご愛嬌です。

夏まつり

16日(土)夏まつり
保護者と職員、実行委員を中心に準備を重ね、当日も係でそれぞれに汗を流したまつり。
たいへんな面も多々あったかと思いますが、だからこそ見ることが出来る景色もあろうかと思います。
子どもたちも笑顔もそのひとつ。年長児たちの和太鼓などのハレの姿も。
在園児だけでなく、卒園児や地域の子どもたちもたくさん来場してくれての狭い園庭・園舎でしたが「袖振り合うも多生の縁」
地域の皆さんにも支えられて、まつりも終えることができました。
いよいよ、夏本番です。








2016年7月8日金曜日

川遊び

今日の午前中は、年中の子たちと落合川まで川遊びに行って来ました。いつもながら綺麗な河辺です。水に入りたては「冷たい」と驚いていた子どもたちもすぐに慣れ、ダイナミックに水かけをしたり、草むらで生き物をさがしたり、楽しんでいました。管理されている方からゴムボートもお借りしての川下り。子どもたちも大喜びでした。子どもとの水かけ対決で集中攻撃を受けて、全身びしょ濡れになってしまいましたが、たいへん気持ち良かったです。




2016年7月5日火曜日

七月七夕

たくさんの飾りで、笹の枝葉もたわわになっています。子の願い、親の願い、気持ちのこもった短冊が風に揺れています。七月七夕、星に願いを。




サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...