2017年5月20日土曜日

田おこし

昨日19日は、園庭ミニ田んぼの田おこし。年少から年中まで順番に、水を入れた田んぼに入って土と水をなじませていきました。田んぼを田植えが出来る状態にしていくわけですが、子どもたちにとっては、楽しい泥んこ遊びの時間です。

あっという間に、みんな真っ黒になっていました。中には、田んぼの中に寝そべる等の大胆な子どもたちも見受けられました。子どもたちが楽しんだ分、いい塩梅に仕上がりました。

田植えは22日の予定です。

2017年5月2日火曜日

きぬさや収穫

今日2日は、年長の子どもたち数名と、東村山の協力生産者さんの畑に伺いました。

小松菜収穫のために、畝の間を移動中です。

大きく育った小松菜を中心に収穫です。葉の部分を痛めないように株の根元をもって引き抜きます。少々力がいるので、子どもたちも気合を入れていました。

引き抜くことが出来た子どもたちは、「やったぁ!」と大喜びです。

引き抜いた小松菜、どちらが大きいか見比べています。

ジャガイモ畑に行ったら、花が咲き始めていました。

みんなでひとしきり、花摘みを楽しみました。テントウムシもいたので、テントウムシ探しに夢中になる子も。「うわっ!」と大きな声がしたので、どうしたのかと思うと、葉っぱにテントウムシの幼虫。確かにあの色形は突然だとびっくりするかもしれません。

今日の草取り名人です。

右がえんどう、左がきぬさや。今日はきぬさやの収穫です。

大きなものだけ収穫。大きい小さいをいろいろと見比べながら収穫をしていました。


帰る前のお茶タイム。みんな、ホッと一息です。今日は小松菜3㎏、きぬさや0.5㎏の収量でした。今日の午後には簡単調理してみんなで食べるとのことです。

2017年5月1日月曜日

ポニー喜ぶ園庭の新緑

5月は初日からポニー交流です。
頭上には鯉のぼりがはためき、目の前をポニーが疾走します。
園庭西側の樹木の剪定を行っていたら、二頭のポニーが勢いよく走って来て、切り落とした若葉等をムシャムシャ。
ポニー屋さんからは、「樹木に同化していてわからなかったよ。馬が駆けて来てもそのまま普通な感じで剪定しているし」と言われましたが、伊達に長く彼らと付き合ってませんから。
季節柄、馬も毛が抜けるシーズン。丁度巣作りのためカラスも馬の毛を抜きに来るのだそうです。そうした話を子どもたちも良く聞いていました。そして、馬の毛をブラッシングして抜けた毛を集めて、興味深く触っていました。餌の違い(乾燥したものとそうでないもの)なども、何がどう違うのか考えてみたり、子どもたちもいろいろな意見を言っていて、聞いていてこちらもなるほどなあと思う意見が多くて楽しかったです。




GWの畑

毎年、GWは協力生産者さんの畑の作業。昨日は枝豆の定植を2/3程度。今日はキュウリ、トマト各種、ナスの苗の定植を行った。天気にも恵まれ順調に作業が進んでいる。GW後半は、残りの枝豆の定植、トマトやキュウリの支柱立て等を予定している。いよいよ畑も活気づいて来た。生育が楽しみだ。
画像に含まれている可能性があるもの:植物、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:植物、自然、屋外、水

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:屋外、水、自然

画像に含まれている可能性があるもの:屋外





サトイモ収穫

昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...