初夏に年長児たちと苗植えをしたサツマイモ、有難いことに今年も大収穫、二畝で200㎏を超えました。
大きなイモを掘り当て、抱きかかえるようにして運んでいた子どもたちの満足そうな、そして誇らしげな顔。
協力生産者さんには心から感謝ですし、合間の作業に汗を流してくれた当園の保護者有志の皆さん、姉妹園の職員や保護者(OB含む)の皆さん、地域の方々にも厚く御礼申し上げます。私も額に汗したかいがありました。
子どもたちはどうやって食べようかと楽しみにしています。










社会福祉法人ユーカリ福祉会が平成22年4月から運営受託している、東久留米市立上の原さくら保育園の公式ブログです。園の日々の様子から保育情勢まで、つれづれなるままに、書き綴っています。
昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...
0 件のコメント:
コメントを投稿