金毘羅神社前の厳しい登りも、みんなで登りきることができました。登りきると、きれいな景色に興奮し、富士山を発見しました。

お楽しみのお弁当を芝生の上で、みんなで円形になり食べました。食後、物見山山頂を登りました。五常の滝で、おやつを食べて元気もりもりにして、武蔵横手駅まで全員が完歩できました。さすが、年長さんでした。
社会福祉法人ユーカリ福祉会が平成22年4月から運営受託している、東久留米市立上の原さくら保育園の公式ブログです。園の日々の様子から保育情勢まで、つれづれなるままに、書き綴っています。
昨日29日、本日30日と二日に分けて協力生産者さんの畑にてサトイモの収穫を年長児たちと行いました。 スコップで株元を緩めたものを、一人で若しくは仲間と力を合わせて引き抜いて運ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じました。 然しながら、親芋、子芋、孫芋を分けたり、ひげ根をとったりの地道...
11月22日に、八国山の年長さんたちも行って来ました。男坂の岩場を登る子どもたちの真剣な表情はいいですね!当日は、さくら保育園さんと同様に、素晴らしいパノラマを観ることが出来ました。3つの山を越えて、一駅分歩くコースですが、山の自然に触れながら歩く時間がとても良いものです。2園の交流をかねての合同山行など将来出来ると最高ですね。
返信削除